
午前中は恒例の子ども達の科学教室に同行しまして、一緒に楽しく雪の結晶についてのアレコレを実験を通して学習し、実に有意義なひと時を過ごしました。
帰宅後は午前中に引き続き、今度は自転車で有意義な一時を…なんて思って提案しても、子ども達は揃って「行かなーい」と…。またも振られてしまい今回も一人旅。
以前大宮遠征時の帰路の際に確認した地上に復活した野火止用水を思い出し、今回どこまで行けるかと確かめに出ましたが、旧街道で再び暗渠に。┐( -"-)┌ヤレヤレ…。
その後は前回発見した合流地点から新河岸川の上流へ。暫く行くと合流ポイントに出たので、道なりに左の江川へ。またココから直ぐの山崎公園は菖蒲で有名の様です。
また暫く上がると東上線の下にいい雰囲気のポイント発見。暫く休憩して先を目指したら川越街道に出たので、川越まで行ってみるかとその先を右へ。
一昨年に走った時の折り返しポイントの旧大井村役場過ぎて、目指すは川越の街並。なんて結局は川越ステーション着いたら良い時間だし…。なので街並どうこうよりも家路を目指しました。^^;
また今回けっこう疲れたので、新記録でちゃったかな?なんてメーターチェックしたら48km少々。多摩湖往復の時とほぼ同じだったなんて…。
【関連する記事】
- もしかしてNACK5のサテライトスタジオ?
- ランバダ頑張ったナンバッタは何番だ??
- WORLD PIZZERIOA KOBATON*CAFEですか…。
- ジョンが損する街だからジョンソンタウンじゃなんだゼ〜。
- サイボーグと言ったら009だけど…。
- 予定変更で結局手近なところで済ませてしまいまった…ゴメン娘よ。^^;
- ハウルの動く城が出てきそうな雲行きに一瞬焦る。
- 隣の芝生は青いと言うけど、やはりしっかりと青いと実感。
- 前回が何時だか忘れてしまった程の久しぶりな和光市民まつりへ。
- メイちゃんの畑が残念でしたが、ソレ以外は良かったです。^^
- だるまさんが転んだで、ここまで燃えるとは…。^^;
- 彩湖は最高、さぁ行こう。
- 柳瀬川〜♪流れる岸辺〜♪を、どこまでも…。
- 歩きまくりでヘトヘトな1日でした。
- よっ!おめ〜ら良く来たな〜!おらコバトン
- 子ども達のお初のテニスは、案の定真似事で終わってしまった。
- 久しぶりに子ども達も大いに楽しんだ1日でした。^^
- 今回一般道でのお初のLSDだっぜい。
- 20数年ぶりに一人で降り立つ北戸田の大地…なんちゃって。
- 久々の博物館はちょっとためになってちょっと楽しめました。