チョッと訳あって更新を暫く休む事にしました。ただ少しでも早く再開出来る様ただ今奮闘中でもあります。因にタイトルですが、記事の内容とこの曲のタイトルと掛けてみました。^^ノシ
2011年06月23日
When Will I See You Again
チョッと訳あって更新を暫く休む事にしました。ただ少しでも早く再開出来る様ただ今奮闘中でもあります。因にタイトルですが、記事の内容とこの曲のタイトルと掛けてみました。^^ノシ
2011年06月16日
街がまた少し彩り鮮やかになってきました。^^
昨日の昼間私用で出かけた際、今の梅雨のこの時期にふさわしい紫陽花があちこちで咲いてて…、また色鮮やかで思わず見入ってしまいます。
子どもの頃、「土壌が酸性・中性・アルカリ性かで色が変わるのが紫陽花ですよ〜」と言われたものでしたが、どうもそうで無い種類の紫陽花もある様ですね。
なんにしても梅雨の今の時期は、湿度の高さだったり雨だったりで気分が沈みがちな日も多いのですが、紫陽花の鮮やかな色合いで少し気分も明るくなりました。そうそう、この他にも鮮やかできらびやかなものがありました。
続きを読む
子どもの頃、「土壌が酸性・中性・アルカリ性かで色が変わるのが紫陽花ですよ〜」と言われたものでしたが、どうもそうで無い種類の紫陽花もある様ですね。
なんにしても梅雨の今の時期は、湿度の高さだったり雨だったりで気分が沈みがちな日も多いのですが、紫陽花の鮮やかな色合いで少し気分も明るくなりました。そうそう、この他にも鮮やかできらびやかなものがありました。
続きを読む
2011年06月13日
よっ!おめ〜ら良く来たな〜!おらコバトン

なんて分け解らんチンな挨拶はありませんでしたし、場所が狭山なだけあって“ぞうきりん”も居ませんでしたが、日曜は狭山の“智光山公園こども動物園”へ2年数ヶ月振りに行って参りました。ただ着いてビックリ…。
続きを読む
2011年06月11日
清瀬の“ころぽっくる”は結構楽しめるナイススポットでした。

今日は梅雨だからお出かけは無理かな〜なんて思ってたら、お昼過ぎには薄日まで刺しちゃって…。でもあんまり信用出来ない今の時期のお天気…。
なので色々ネットで調べてたら、清瀬市の一角に“ころぽっくる”という公共施設があるじゃないっすか。外観はさておき施設自体は充実しているらしいので即決です。
嫁さんは相変わらずお疲れの様なので自分が引率係。てなわけで子ども達に声かければ、下の娘が今日は自宅待機したいと…。無理強いしても何なので上の娘と久しぶりに二人だけでお出かけとなりました。
続きを読む
2011年06月10日
ヨォ〜ヨォ〜!ところで最近どうよ?

なんて会話を我が家のアニマル軍団がする訳ないのですが、とりあえずお天気も持ちそうだったので、日光浴させてみました…。
やはり梅雨に突入しましたし、それでダニとか出てくると大変だとおもうわけでして…。そんな事考えるとお日様の光や風に当てないと宜しくない気もしたので…。
続きを読む
2011年06月09日
イェー!って言えー!イェー!

今日は6月9日でロックの日と言うわけで、Googleのトップがロック調になってましたね。そんなわけでロックと言えばこの方…忌野氏でしょう。
いやその話もしたいところですが、それより我が家のロックの日の関連事項としては家庭訪問でした…といっても先日の話ですけど…。
先ずは上の娘で、最初は当たり障りの無い感じで進みましたが、後半いきなり先生ってば核心に…。いや核心じゃないか。^^;
続きを読む
2011年06月08日
Lovely Mail

お世話になった研修の先生へのお手紙の書き損じのようです。
「いつもおせあになっています」ですと…おせあ?(* ̄m ̄)ププッ
それにしてもどこで覚えたんだろう…なんて思って嫁に話したら、
どうも嫁さんが電話とかで言ってるのを覚えたみたい。
まぁカワイイったらありゃしない。
2011年06月06日
セントウジュンビ完了!!
ちょっと時間が出来たので昨日の事など少々。日曜は子ども達と一緒に嫁さんの実家近くで開催の縁日に行く予定でしたが、自分は片付けなければいけない諸々があったので後発で家に残り、先に嫁と子ども達を行かせる事に。
そしてどうにかメドがついた4時前に自転車出して出かけようと思った矢先、ちょっと気になり戻って確認したらまだまだ健在泥団子。

いやちょっと崩れかけてますね。でもどのくらいまで保つのだろ…ちょっとこのまま観察してみようと思います。^^
そんなわけで自転車出して目指すは嫁さんの実家なり。また今回一人なのでいつもは入らない細めの路地だったり、ちょっとした商店街だったりを入ったりしてノンビリふらふら…。
そんな感じで走ってたらいきなり右手に立派な外観が。いやはや何とも懐かしい佇まいです。なによりもピンクの梁?がお茶目で素敵かも。
続きを読む
そしてどうにかメドがついた4時前に自転車出して出かけようと思った矢先、ちょっと気になり戻って確認したらまだまだ健在泥団子。

いやちょっと崩れかけてますね。でもどのくらいまで保つのだろ…ちょっとこのまま観察してみようと思います。^^
そんなわけで自転車出して目指すは嫁さんの実家なり。また今回一人なのでいつもは入らない細めの路地だったり、ちょっとした商店街だったりを入ったりしてノンビリふらふら…。
そんな感じで走ってたらいきなり右手に立派な外観が。いやはや何とも懐かしい佇まいです。なによりもピンクの梁?がお茶目で素敵かも。
続きを読む
2011年06月04日
ア〜ニキ〜見つかったら通報されちゃうよ〜
今日は何だかんだとドタドタバタバタ。どうにか落ち着いたのが3時前。とりあえず子ども達とサイクリングでも?なんて思って声かけましたが乗り気じゃない態度。
まぁ無理に強要してもなんだし、ついでに思い出した下の娘の自転車のライトの取り付け。なのでちょっと前にひばりケ丘のパルコの100円ショップで購入したライトの取り付け開始。

下じゃ危ない?なら上の方か…いやカゴやワイヤーがちょっと…なんて。結局対向車などに認識されやすいかとハンドルバーのところへ取り付ける事に。後は夜にチェックかな。
続きを読む
まぁ無理に強要してもなんだし、ついでに思い出した下の娘の自転車のライトの取り付け。なのでちょっと前にひばりケ丘のパルコの100円ショップで購入したライトの取り付け開始。

下じゃ危ない?なら上の方か…いやカゴやワイヤーがちょっと…なんて。結局対向車などに認識されやすいかとハンドルバーのところへ取り付ける事に。後は夜にチェックかな。
続きを読む
2011年06月02日
これは例の11人の中の3人…。
子ども達のテストやらプリントやらを片付けてたら出て来たのがコレ。噂のイナズマイレブンの中の3人。名前は解らないけど…。

何故か上の娘がここ半年程このイナズマイレブンお気に入りみたい。まぁ他にも色々あるのですがそれは別の機会に。
で、この番組ですが最初見始めの頃、必殺技が出るたびに何だかんだと無駄に否定的なコメントしてた自分ですが、この番組が異次元サッカーだと解り思わず納得してしまいました。
続きを読む

何故か上の娘がここ半年程このイナズマイレブンお気に入りみたい。まぁ他にも色々あるのですがそれは別の機会に。
で、この番組ですが最初見始めの頃、必殺技が出るたびに何だかんだと無駄に否定的なコメントしてた自分ですが、この番組が異次元サッカーだと解り思わず納得してしまいました。
続きを読む